隠れ線と補助線を正しく使い分ける
破線は隠れ線を意味し、破線で囲った個所の裏側を示す線です。
上の図であれば、正面からは見えない位置、つまり図面の裏側にマスキングを行うことを表します。

一点鎖線は補助線を意味しており、オモテ面の一点鎖線で囲った個所を示す線です。上の図であれば、正面からは見える位置、つまり図面のオモテ側にマスキングを行うことを表します。
破線は隠れ線を意味し、破線で囲った個所の裏側を示す線です。
上の図であれば、正面からは見えない位置、つまり図面の裏側にマスキングを行うことを表します。
一点鎖線は補助線を意味しており、オモテ面の一点鎖線で囲った個所を示す線です。上の図であれば、正面からは見える位置、つまり図面のオモテ側にマスキングを行うことを表します。